こんにちは!めこです。
この記事では「数学が苦手」で「中卒」であるわたしが
全くの初心者から日商簿記3級を合格する事ができた、「無料」そして「独学」の勉強方法をご紹介します。
簿記の問題を見てみると、『なにこれ訳わからん…難しそう』ってなりますよね。
『自分でも合格できるのかな…』と不安になると思います。
しかしハッキリ言います!わたしでも合格できたんだから大丈夫です!
小学校の途中から学校行ってなくて、それ以降勉強なんて
自動車免許取った時くらいのわたしでも合格できたんだから
安心してくれ!!
独学と言っても、こちらの無料で利用できるサイト様でガッツリお世話になりました。
【簿記3級独学】メリット・勉強法・実践問題 – Study Pro
勉強としてはこちらのサイトだけで充分です。
この記事を読めば『自分でも合格できそう!』と自信を持て、勉強する気になれます。
それでは詳しく説明していきます!
なぜ簿記3級を選んだか
元々、派遣社員として事務の仕事をしていたのですが
事務の応募条件で1番多かったのが「簿記3級以上」です。
これからも「事務で働いていきたい」と思っていたので、今後の就職活動の強みになる資格を取ろうと思いました。
資格が必要な求人は給与が高い傾向もあります!
中卒にとって資格は価値が割高
「中卒」というだけで「勉強ができない・根性のない人」と見られがちなので
なにか資格を持っていると少なくとも、『努力できる人』という証明になります。
たとえ資格と関係のない職種だとしても、面接の際にプラスになる事は間違いないでしょう。
自分にとっても自信につながるので、資格取得はおすすめです。
簿記3級の検定試験
日商簿記検定試験(3級)の概要は、以下の通りです。
試験日程・・・ 年3回実施(2月・6月・11月)
受験料・・・・ 2,850円(税込)
制限時間・・・1時間
合格基準・・・100点満点中70点以上
申し込み方法などは商工会議所によって異なりますので、日商簿記検定のHPをご覧ください。
「申込方法」からお近くの商工会議所を検索できます。
簿記3級の試験は1年に3回行われます。
最初になんとなく目標の試験日を決めてから勉強を始めると、スケジュールを立てやすいです!
勉強方法を探す
数学どころか算数レベルでも頭が痛くなってしまうわたしは、自分でも出来そうな勉強方法を探しました。
『本を買ったほうが良いのかなー』と思いつつネットで検索していたら、例のサイトを見つけたのです。
冒頭でもご紹介しました、こちらのサイト。(完全無料)
ちょっと見て頂ければわかると思うのですが、ペンギンのキャラクターが出てきて
イラストで解説してあり、めちゃくちゃ分かりやすいんです…!
試しに少し学習してみたら理解できて、『これならわたしでも出来る気がする…』と思えました。
そして自分で「学習の理解度」を選択して、進捗状況や苦手問題が常にチェックできます。
進捗状況などの学習データの保存期間は最終学習から2週間です。
保存期間が無期限になるユーザー登録(無料)をしておこう!
ひたすら勉強
新しい事を1つ学習したらその都度 練習問題が出され、キチンと理解できているかが分かります。
自分で理解度が少し怪しいかな…と思った問題は、要復習の印をつけて後でチェックしましょう。
序盤はわりと簡単で、『わかる、わかるぞ…!』と進める事ができました。
でも正直、後半は段々と難しくなっていきます…(わたし的に)
理解するのに時間をかけながらも、なんとか最後まで学習を終えて
最終的にはサイトの中に完全予想模試があり、本番の試験と同じように問題を解く事ができます。
サイトの学習も全て終わり、完全予想模試の問題もやり終えて試験に挑みます。
『自分は本派だ』、『本に直接書き込みしたい』という方には
「パブロフ簿記」が有名で分かりやすそうです。
別の教本を選ぶとしても、まず『最新の試験用』であるかを確認して
『初心者用』か『総仕上げ用』か、など目的に沿ったものを購入しましょう!
1回落ちた
はい、1回落ちました。ごめんなさい。
でも落ちた理由は分かっているんです…
『ちゃんと理解できていないのに受験した』これですね。
『もう勉強したくない…』という気持ちに負けて「ワンチャン受かるのでは」レベルで試験を受けてしまいました。
その結果、もう受験中に『これはダメだ…』となり、やっぱり落ちて
その後やる気がなくなってしまい、次に向けての勉強もしないという最悪な展開となりました。
ちゃんと理解して自信持ってから試験受けようね…
再度、勉強する
もう1度勉強して試験を受け直そうと思えるまでに、かなりの時間が必要でした…
落ちた原因がサイトではなくて、自分の問題だと分かっていたので同じサイトで学習をやり直しました。
学習後半の難しくてなんとなくしか出来ていなかった部分も、キチンと理解。
完全に理解できると『もう絶対に合格できる』と自信が持てました。
出題範囲の変更
簿記検定試験では、定期的に出題範囲の改定が行われます。
わたしは1回落ちた後にやる気が無くなってしまい…
『もう1度勉強するかー』と思えるまでの間に出題範囲が改定され、新しく覚える問題が増えてしまいました…
なのでダラダラーとしているうちに改定されたら面倒なので、できれば短期集中が良いですね。
簿記3級合格
そして、やっと…
\合格しました!/
以前の失敗を活かし、ちゃんと理解して自信を持ってから試験を受けたので
100点満点中70点以上で合格のところ、97点を取る事ができました。
試験中も『これはいけた』と自信満々で、合格後わざわざ採点結果を貰いました。笑
(特に申し出なければ合格証書だけ)
まとめ
『わたしでも合格できたって偉そうに言ってて1回落ちたんかい!』って感じですけどね。
そこは正直に伝えてわたしの失敗を活かし、皆さんには是非1発合格を目指して欲しいです!
受験料も時間も無駄になりますからね(経験者)
【合格するために重要なこと】
- 目標の試験日を決めてスケジュールを立てる
- 自分に合った勉強方法で学習する
- キチンと理解してから受験する
勉強方法はやはり紹介したサイトでするのがおすすめです。
本当に分かりやすいし、何より無料…まず試しに覗いてみてください。